• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

ゲーム学科 スクールブログ

会社説明会を実施しました!

GWも明けてすっかり勉強に取り組むゲーム学科(^^)
2年生はこれから勉強に就職に忙しくなっていきます。
本日、ゲームやIT業界のエンジニアを希望するゲームプログラムコースの学生に対し、エムビーエーインターナショナル株式会社様より会社説明を行っていただきました。

会社のことやゲーム業界のことなどユーモアを交えながらの説明に学生たちも大いに盛り上がりました。インターンシップのことや採用スケジュールについても詳しく説明していただき、学生たちも検討の材料がたくさんできたことと思います。
ゲームCGキャラクターコースも別の企業様に説明会をお願いしており、作品添削なども行ってもらう予定。
それまでにどこまで仕上げられるか、これから忙しくなりますよ!

そして、今年の卒業制作もチーム分けが近々行われます。
今年は何作品制作することになるのか楽しみですね。
就職活動に卒業制作と毎年忙しい日々が続きますが、目標に向かって頑張ってください、2年生諸君!!

最後にお知らせです。
今週末5月14日(土)は体験入学開催日です!!
ゲーム制作に興味のある方、ぜひご参加お待ちしています♪♪

ゲーム学科 平井

さあ来週から新年度授業開始!!

令和4年度のゲーム学科がいよいよスタートします。
新入生のみなさんも、今週水曜日と木曜日の2日間オリエンテーションで登校しましたが、初日は担任からの説明中みんなシーンとしていて緊張感がひたひたと伝わってくる感じでしたが、2日目には自己紹介で好きなゲームやアニメの紹介等をすると、OH!なんて歓声が上がったり、自分もやってるよなんて話が出たりとすっかり打ち解けてました。
これは今年も休み時間にはみんなでゲームしている感じかな、なんて思う担任でした。
新2年生も久しぶりに1日オリエンテーションで会いましたが、みんな元気そうで安心しましたが、春休み中にどれだけ制作や就職活動の準備ができていたのでしょうか。来週から個別に報告を受けるのが楽しみです。
今年は早々と他学科とのコラボ作品制作を行っている学生もいるので、卒業制作も含めてゲーム作品の本数は結構多くなりそうですね。就職活動もあるので大変ですが、頑張ってほしいものです。

さて、4月に入り新しい年度の体験入学も始まっています。
ゲーム学科でも楽しく勉強になる体験授業を行いますので、ぜひご参加ください!
ゲーム学科担当:平井

ゲームプログラム1年生のグループ制作その2

前回お伝えしたゲームプログラムコース1年生のグループ制作について今回も!
11月12日、13日に行われたDATフェスタに全チーム出展をすることができました!!素晴らしい!!!
某スーパー○○○のようなアクションゲーム、懐かしいインベーダーゲームのようなシューティングゲーム、なるほど勉強になるクイズゲーム、暗闇の中をゾンビから逃げて脱出する?ゲームwに加えて個人制作のゲームや学校紹介ムービーまでいろいろと展示しました♪

他学科の学生や一般のお客様にもたくさんプレイしてもらい、学生たちは普段なかなか見られない表情を見せてくれました。プレゼンもしっかりできていましたし、今後が楽しみです。
またゲーム会社で働く先輩から講評をもらっているときは真剣な表情。次回の作品には、今回の課題が生かされることでしょう。

翌週には、授業中にもクラス全体で、それぞれの作品の修正点などを話し合っていました。
なんかこの数週で一気にレベルアップしたのではないかと驚かされた担当です。

今回作成した作品は、体験入学にご参加いただけると実際にプレイできます。
1年生でもこれだけできる!というところをぜひご覧になってみてください。
ご参加お待ちしています!!

ゲーム学科担当:平井

ゲームプログラム1年生のグループ制作

前回ゲームCGキャラクターコースの授業についてお伝えしましたので、今回はゲームプログラムコースの近況についてお伝えしたいと思います♪♪
ゲームプログラムコース1年生では、ただいまグループ制作を行っています。今年は4チームに分かれての制作。
ゲームエンジン「Unity」を使い、それぞれのチーム何が出来上がるか楽しみです(^^)
学生達も普段の勉強は個人での制作になるのでグループ制作は新鮮な感じでしょう。
なにやら先生も交えて学生達で相談していたり楽しそうです(^^♪

実際の現場でもチーム制作になりますので、このような体験は非常に大切!
自分の思っていることを他人に理解してもらう、逆にチームメンバーの考えていることを実現するにはどうしたら良いか考え提案をする。チームの目標(完成)に向けて、それぞれが何をすべきか自ら考え実行に移せるようになれば2年生の卒業制作にも活きてきます!!

また、ゲームの紹介ムービーをつくりたいという学生が出てきたり、個人制作も頑張って行っているものもいてグループ制作はクラスに良いムードを与えています(^^)/
できあがった作品は体験入学などご紹介したいと思っています。
興味のある方は、ゲーム学科の体験入学にご参加ください!

ゲーム学科担当:平井

3DCGの授業

前期授業が終了しました。
2年生は卒業制作と就活、1年生はとにかく一つひとつ技術の習得に取り組んでいました。
コロナ禍の続く中不安もあったと思いますが、学生それぞれの成長はしっかり感じられた担任です。
今回は1年生の3DCGの授業についてお話しします。
学校では「MAYA」というソフトを使用して授業をしています。
このソフトはご存じの方も多いと思いますが、ゲーム業界に進もうとしている人は必ず使うことになるソフトです。
ただポリゴンのモデルをつくるだけでなく、キャラクターに骨を埋め込み動くようにしてアニメーションも作れます。
カメラワークを考えたり照明の位置や強さを変えて求めている雰囲気を出せるよう工夫してみたりといろいろできます。
ソフトのなかに大きなスタジオがあるみたいな感覚ですかね。
いろいろできる分、覚えるのは少し厄介で何度も繰り返し体にしみこませるようにして頭の中にインプットしていきます。
1年生の前期の課題は、まず小さな小物から制作。カップをつくりました。形をつくり色や質感を貼り付け、ライティングとカメラを調整し、撮影をするところまで一通りまずやってみました。

そして次は、部屋のインテリア内装を考えてつくり配置してカップと同じように最後まで仕上げます。
このような形で繰り返し制作することで使い方を覚えていきます。

年を間違えてる(´;ω;`)ウゥゥ

画面には一応モザイクかけてあります( `・∀・´)ノ

前期最後は、動物キャラを制作し骨組み(リグ)をつくり短いアニメーションを作成。
少しづつテクニックを覚えていきます。ゲームキャラクターの成長に似ているかも。
夏休み中に学校に来た学生は、ロボットを作ってみたいと、この前期で覚えた技術で試行錯誤しながら頑張っていました。
3DCGは何だかとっつきにくいイメージがありますが、興味を持ってくるととても面白いと思います。
この学生もこれがきっかけに伸びてくれたらいいなと思います。

あと、9月の終わりには特別講座を開講します。
授業では取り入れていないコンピュータ言語についての授業やエフェクト制作、デザイナー向けのUnity講座、イラスト彩色講座などの集中講座を行います。普段の授業とは違った新鮮な感覚でまた新たな力を身につけてくれたら嬉しいですね。
そちらについては、またレポートしたいと思います。

またゲーム学科に入学を検討されている方、体験入学も行っていますので、ぜひご参加ください。
お待ちしています。

ゲーム学科担当 平井