• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

ゲーム学科 スクールブログ

パソコン実習以外も学ぶことはたくさん!

授業がスタートして1ヶ月!クラスの雰囲気もずいぶん変わってきて、すっかり新入生も学校に慣れてきたようです。
さてゲームの勉強というとパソコンも前で黙々と作業するイメージかもしれませんが、ほかにもいろいろと勉強することがあります。例えばゲームCGキャラクターコースでは、1年時にCGについての基本的な知識を身につける「CG概論」という授業があります。CG制作に出てくる基礎的な用語の意味などを学びますが、それはCGの実習授業にも活かされます。基礎は大事ということですよね。また、この授業で学んだことはCGクリエイター検定の受験にも役立ちますよ。さらには、デッサンやキャラクターデザインなどの授業もあり基本もみっちり身につけます。


ゲームプログラムコースでは、まずは数学。プログラムを組むのに必要な数学の力を身につけます。数学というと
難しく感じるかもしれませんが、ゲームを組み上げるための数学ですから、興味があれば楽しくなります。
またアルゴリズムの授業もあります。アルゴリズムとは、問題を解決するための手順や計算方法のこと。
例えるなら料理のレシピみたいなものです。なんて言うと勉強したくなりませんか!
その他には情報処理の勉強などいろいろです。

パソコン実習以外にも大切なことはたくさんあります。
学生のみなさん、しっかりと身につけ将来に役立ててくださいね!
ゲーム学科担当:平井

新しい機材で新年度がスタート!

今週から新年度の授業がスタートしたゲーム学科です!
新入生は4月8日に入学式を行い2日間のオリエンテーション、そして授業開始となりました。
その間、パソコン実習教室では新年度を迎える準備を着々と進めてまいりました(‘ω’)
今年はNEWパソコンの導入があり、ゲーム制作環境がますます良くなっています(^^)/

主にプログラムコースの学生が使用する実習教室ですので、研究用環境も充実させました。その点については、また改めてご紹介したいと思います!

さて今年の卒業制作は、ゲームCGキャラクターコースとゲームプログラムコースそれぞれでチームをつくり制作をスタートさせました。CGチームは、画像を中心に企画をまとめ素材づくりをすすめ、プログラムチームは試遊可能な企画を制作。後日プレゼン大会を開催して合同で制作する企画を選抜する計画です。
早速本日の授業より各チームの企画会議がスタートしました。

今年は例年以上の企画数で動き始めるゲーム学科卒業制作。今後にご期待ください。

デジタルアーツ東京で行われている授業を体験できるオープンキャンパス(体験入学)もスタートしています。
実際の新しくなった教室の環境もご覧いただけますので、ゲーム制作に興味のあるみなさん参加しませんか。
スタッフ一同お待ちしています。

ゲーム学科担当:平井

1年生のゲーム作品

11月の学園祭も終わり、ゲーム制作の流れをつかんだゲームプログラムコース1年生!
現在は授業でも活用しているUnity主催の1週間でゲームをつくるコンテスト「1週間ゲームジャム」に参加し、さらに制作技術を磨いています。そして今回のお題は「Re」。このお題をどう解釈して制作するか、たった1週間の間でゲームのアイデアを考え形にしていくので大変ですがとても勉強になります。また、投稿することで多くの方にゲームをプレイしていただき、感想やアドバイスももらうことができる絶好の機会にもなります。
今日は学生個々が考えたゲームのプレゼンも行い、みんなでつくりたいゲームを選択しました。今後グループ制作も進めていきます。

それぞれのグループにプログラムが得意な学生、プログラムはまだまだだけどアイデア出しが得意な学生などが集まり年明けから制作をスタートさせます。
こちらについても今後お伝えできればと思います。

あと、1週間ゲームジャムに登校した作品でアイデアが面白いなと思った作品を一つご紹介します。
良かったらプレイしただきコメント等いただけると嬉しいです。

https://unityroom.com/games/reverser
ゲーム学科担当:平井

学園祭の様子

11月11日、12日の2日間で今年度も学園祭(DATフェスタ)を開催いたしました!!
コロナ禍の中ではありますが、この日に向けって学生たちが準備してきた作品を一堂に集めて展示し、来場いただいたみなさんに観ていただくことができました。

まず、2年生。2コース合同で卒業制作作品の試遊会を行いました。
全部で4班に分かれて4月より制作してきましたゲームを、ゲーム学科の学生以外の方がプレイするのは初めて。
操作説明をしたりプレゼンをしたりしながら、ゲームの感想を聞き出します。
ゲームをしている人をじっと観察して、すぐに止めてしまうのなぜなんだろうか?なんてことを考えたり、学生それぞれ学園祭を楽しみながらもリサーチはしっかり行えていたようです(^^)/

1年生はコースごとに展示を行いました。
ゲームCGキャラクターコースでは、3班に分かれてゲーム企画を立て、ゲームになったことを想定したプレイ画面やUIデザイン、キャラクターの設定などを作成しました。
ゲームプログラムコースは学生それぞれが制作したゲームを展示。初めて作成したゲームを多くの方にプレイしていただく絶好の機会となりました。

そして多くの卒業生が後輩の様子を見に来てくれました。
現場でゲーム制作に携わる先輩が一つひとつの展示を丁寧にチェック!制作者に直接アドバイスをしていて成長ぶりに元担任としては感慨深いものが(´;ω;`)ウッ…
学生達も参考になったと思います。いただいたアドバイスや感想を活かして、さらにレベルアップしていきましょう!

なお、ゲーム学科で展示した作品は、体験入学時にご覧いただいたりプレイすることができます。
デジタルアーツ東京のゲーム学科に興味のあるみなさん!ぜひ体験入学にご参加ください。
ゲーム学科担当:平井

学園祭まであと1ヶ月の2年生

10月に入り急に寒くなってきましたが、みなさま体調はいかがでしょうか。
ゲーム学科2年生は、学園祭まで残り1ヶ月となりエンジン全開で寒さも吹っ飛ばすほど熱くなっています(^^)
夏前まで、中々制作が進まずやきもきしていた班も、ここにきて一気にゲームらしくなり担当も少し胸をなでおろしております(^^♪

やはりグループ制作は、それぞれが作業をすれば勝手に出来上がるわけでなく、進行状況を確認しながら問題点を洗い出し、全員が共通の認識を持ちながら積み上げていかなければ出来上がりません。最初からリーダーシップをとれる学生がいる班ばかりではないので、制作を進めながら徐々に役割分担ができてきて、いつの間にかリーダーになっている学生を中心にまとまってくるなんてこともよくあります。

残り1ヶ月でどこまで進められるか、今の2年生ならまだまだ出来るはず!期待したいと思います!!

ゲーム学科担当:平井