新年度始まりました!
今週から新年度の授業が始まったゲーム学科♪
昨年度の授業が終了した後から、教室のレイアウト変更からNEWパソコンの導入、ソフトのバージョンアップなど新年度を迎える準備を着々と進めてきましたが、何とか無事問題なく授業も進んでいるようで、ほっと胸を撫でおろすことができた担当です。
今年度もよろしくお願いします!!
さて、2年生は早速グループに取り掛かっています。今回の学生たちは1年生時からコースを越えて交流する機会があり、初回の授業から活発に意見交換しながら取り組めています。
各班まずは企画案出しからスタート!各自がつくってみたいゲームを持ち寄って意見をすり合わせしている班、アイデアを持っている学生の企画をたたき台にして企画を練っている班、何回か企画を変えて面白いものをめざしている班など、1週目から面白くなりそうな匂いがプンプンしてきて楽しみです。
今後数回で企画書・仕様書をしっかりまとめ各メンバーが役割を分担!制作に進んでいくことになります。
発表は11月のDATフェスタ♪♪
それまで数回の試遊プレゼンを挟みながら開発を進めていきますので、レポートもお楽しみに!!
また2年生は、今年度からの新しいカリキュラム「ゲームグラフィック」がスタートしました。
数多くのメジャー作品の開発にも携わっている株式会社デジタルワークスエンタテインメント様に協力いただき現役クリエイターによる授業を展開しています。実際に現場で行われている作業について3DCGを題材に課題をこなし、より実践的なスキルを身につける取り組みです。
初回の授業では各学生の制作した作品を見ながら個別面談をしていただきました。春休み期間に制作を頑張っていた学生もいて作品クオリティがアップしているのに担当もびっくりする学生もいました。
企業様の評価も上々で、この1年でどれだけ実践力が身につくかこちらも楽しみです!