
出版社マンガコンテスト受賞
橋本 望杏
今回あと一歩のところで佳作を逃してしまったので、かなり悔しい思いをしました。
しかし、前回より画力が伸び、大きな課題もみつけることができたので、次に活かして更に上の賞、その先の連載デビューをめざします。
出版社マンガコンテスト受賞
今井 涼太
学校で得た一番の学びはデジタルでの作品制作です。入学前は、紙とペンのアナログスタイルで作品を制作していました。アナログの技術ももちろん大切ですが、新しいツールを活用することで、よりレベルの高い制作が可能になりました。
編集者担当付き
今井 涼太
今後は更に上の賞をめざして日々精進を重ねたいと思います。いずれは連載作家として活躍できたら最高です。
編集者担当付き
福田 憲靖
課題で「出版社に持ち込む」というものがあり、勇気を出して訪問しました。結果編集の方に見ていただいて、さまざまなアドバイスをもらえました。
編集者担当付き
橋本 望杏
卒業後はアシスタントとして画力を伸ばしつつ、連載という目標に向けてネタを出したり、魅せ方を学んでいきたいと思います。
編集者担当付き
柳沢 千咲
学校で実施されたマンガ編集部批評会で、批評いただいた編集者さんにご担当いただくことができました。まずは作品制作に没頭して賞を狙います。
編集者担当付き
松本 浩一
作画だけではなく、物語のストーリーをつくる授業が役に立っています。また、デッサンの授業が絵の上達に直結していると感じます。
編集者担当付き
宇野 純可
初めて出版社に電話をして持ち込みへ行き、編集の方に直接自分の作品を目の前でじっくり読んでいただき、担当がついた時はとても嬉しかったです。次の作品も頑張ります!