• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

ゲームコラム

ゲームCGデザイナーの仕事内容って?必要な資格や専門学校に通うべきかを解説

ゲームCGデザイナーと聞くと、ゲームの中で動くグラフィックをつくり出す仕事と想像する方が多いのではないでしょうか。

ゲーム好きな方ならあこがれる仕事の1つかもしれません。

CGをつくる作業は多種多様にわたるため、業務内容はこまかい作業に分けられています。

今回はゲームCGデザイナーの仕事の内容年収必要になる資格等について詳しく解説しますので参考にしてみてください。

ゲームCGデザイナーってどんな人?

ゲームCGデザイナーの仕事は、コンピューターグラフィックを使用して2D3Dグラフィックの制作を行います。

CGに関係する幅広いコンテンツに関わっているゲームCGデザイナーは、日々新しくなる技術やソフトを取り入れ、使いこなす柔軟性吸収力も必要です。

また、現実での創造が難しいものをイメージし、ユーザーにインパクトを与えられるようなクリエイティブ力が必要になるでしょう。

ゲームCGデザイナーの仕事内容と業務の流れ

ゲームCGデザイナーの仕事内容と業務の流れを具体的にみていきましょう。

モデリング

ゲームCGデザイナーが担う作業の1つがモデリングといって、イラストの状態のものを形状としてデータを起こす作業のことです。

多くのモデルは、ポリゴンモデリングという方法を使用して制作されています。

この他にも、NURBSモデリングやスカルプトモデリング等、さまざまな種類があり、それぞれに得意なこと、不得意なことがあります。

テクスチャリング

モデリングを終えたオブジェに色や立体感を加える作業です。

3DのCGデータを本物に近い状態で表現することを、テクスチャリングと呼びます。

よりリアルに質感を表現する工程のため、重要な作業と言えるでしょう。

ライティング

テクスチャリングが終わった後に、光源陰影を使用してさらに現実みのある質感を出していきます。

光の当て方や量、位置を調整することで、立体感が大きく強調されるでしょう。

この作業を行うことで、リアリティーのある3DCGをつくり出すことができるのです。

レンダリング

レンダリング作業は、3DCG制作ソフトで行う最終的な作業です。

今まで制作を行ってきた物体やキャラクター等の撮影場面を作成していきます。

レンダリングは、設定されたさまざまな情報を処理していくため、作業に時間がかかります。

そのため、工程ごとに簡単なレンダリングを行うようにし、最後に高画質のレンダリングを実施するという流れで行います。

ゲームCGデザイナーとゲームグラフィックデザイナーの違いって?

ゲームCGデザイナーとゲームグラフィックデザイナーの違いって?

ゲームCGデザイナーは、2次元もしくは3次元のグラフィックを制作する職業です。

平面のデザインを立体にするためにコンピュータを使用し、光の加減や質感を調整することで、リアルな表現を実現させています。

一方、ゲームグラフィックデザイナーの仕事は、登場するキャラクターやさまざまなアイテム、背景といったグラフィックをつくる職業です。

CGや特殊効果等を駆使し、ゲームの世界観をより魅力的に見せるための画像(グラフィック)をつくり出しています。

ゲームCGデザイナーの年収・給料

平均的な年収は約300~500万円だと言われています。

就職する会社によって異なりますが、ヒット作を手掛ける制作会社等に勤務することで年収は増えてきます。

給料のアップを望む場合には、独立しフリーランスとして活躍する方法もあるでしょう。

フリーランスとして活動する場合、年収が大きく変動することもあると頭に入れておかなければなりません。

依頼の多いフリーランスとして活躍できれば、平均より多くの収入を得られることもあるでしょう。

ゲームCGデザイナーの世界では、個人のスキル仕事内容所属する企業次第で給料が前後します。

ゲームCGデザイナーになるための流れ

ゲームCGデザイナーになるために求められるスキルや、必要な資格について紹介します。

ゲームCGデザイナーに必要なスキル

ゲームCGデザイナーをめざすうえで求められるスキルには2種類あります。

1つ目は、2DCG制作ソフトです。

代表的なスキルとしてIllustratorとPhotoshopがあります。

Illustratorでは、ベクターデータを採用しているため、拡大後も画質が粗くなりません。Photoshopは、画像編集ソフトとして有名で、豊富な機能がついているのが特徴です。

2つ目のスキルは、3DCG制作ソフトです。

3DCG制作ソフトは使いこなすのに時間がかかりますが、CGデザイナーに欠かせないスキルとなっています。

有名なソフトには、Maya、3DS、Blender等が挙げられるでしょう。

ゲームCGデザイナーに必要な資格はある?

ゲームCGデザイナーになるために必須な資格ではありませんが、役立つ資格があります。

1つ目は、CGクリエーター検定です。

検定試験内容としては、2DCGの基礎や3DCGの基礎までCGクリエーターに必要な能力を扱っています。

2つ目は、Photoshop能力認定試験です。

Photoshopを扱う能力としてスタンダードとエキスパートの二つの段階に分け、実践的なスキルを証明する方式の試験です。

最後のIllustrator能力認定試験も、スタンダードとエキスパートとの二段階に分かれています。

それぞれアシスタントやオペレーターのレベル、クリエーターやデザイナーレベルを想定した試験を実施しています。

CGデザイナー・クリエーターの仕事についてはこちら。
>>CGデザイナー・クリエーターの仕事とは

ゲームCGデザイナーをめざすなら専門学校に通うのがお勧め

ゲームCGデザイナーをめざすなら専門学校に通うのがお勧め

ゲームCGデザイナーをめざすなら専門学校がお勧めです。

専門学校であれば、基礎的なスキルや知識が身につくだけでなく、学校と制作会社側のパイプがあることから安心して就職活動を行うことができるでしょう。

また、同じ目標に向かって頑張る仲間が近くにいるため、自身のモチベーションも保ちやすいメリットがあります。

授業に関しては、プロの指導を直接受けることができたり、現場と似た環境で学習できたりするので、ゲームCGデザイナーをめざしやすいでしょう。

専門学校では、実際に学びたいコースや学科を選択し、将来めざす職種直結したスキルを身につけられます。

ゲーム業界で細部に特化した仕事に就きたいと考える方は、より詳しく専門的な知識を取得できる専門学校への進学が良いでしょう。

ゲームの専門学校に通う3つのメリットとは?大学との違いや進路の選び方を解説