• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

ゲームコラム

未経験からゲーム業界に転職できる?転職の方法や必要スキルを解説


ゲーム業界とはまったく関係ない仕事をしている方の中にも、「ゲームが好き」や「ゲーム業界で働いてみたい」という方もいるはずです。

ゲーム制作に関する知識がない方やゲーム業界未経験の方は、ゲーム業界への転職は不可能なのでしょうか?

そこで今回は、未経験でもゲーム業界へ転職することは可能なのか、またゲーム業界にはどんな職種があるのか、転職の際に求められるスキル等について説明します。

未経験でもゲーム業界への転職はできる?

今は、ゲーム機でゲームをプレイするだけでなく、スマホ等で手軽にゲームが楽しめるような時代であり、個人がオリジナルのゲームをつくることもできるようになっています。

それだけゲームが身近な存在になっているため、ゲーム業界に興味を持っている方も多いでしょう。

ゲーム業界未経験者の転職は、結論から言えば可能です。

しかし、ゲーム業界への転職の際には、制作物のポートフォリオ提出を求められたり、プログラミングの知識や経験があるか問われたりすることもあります。

その際に、ゲーム業界経験者と未経験者が同時に採用試験を受けると、やはりゲーム業界経験者の方が有利になるでしょう。

ただし、ゲーム業界未経験者でも、デザイン力や発想力があったり、プロジェクトマネジメント能力が高かったりすると、採用されることもあります。

「未経験だから」と諦めず、まずは、自分にゲーム業界で役立つ知識や経験がないかを考えてみると良いでしょう。

ゲーム業界未経験者に転職のチャンスがある職種

ゲーム業界未経験者に転職のチャンスがある職種

ゲーム業界にはさまざまな職種があります。

なぜならゲーム制作は、分野ごとに細分化されており、チーム全体でつくるものだからです。

そのため、ゲーム制作の技術的な経験がなくても、例えば、ゲームの企画やマーケティングに強い等の特技があれば、自分の知識や経験を活かしながらゲーム業界に携わることができるでしょう。

ここでは、ゲーム業界にどういった仕事があるのか、代表的な職種について紹介します。

ゲームプランナー

ゲームプランナーとは、新しいゲームの企画やストーリー、ゲームに登場するキャラクター等を考える仕事です。

ゲーム誕生に関わる仕事のため、ゲーム制作における技術的なスキルというよりも、発想力やプレゼンテーションスキル等が求められます。

また、企画したゲームをリリースする際には、イベントやキャンペーン等を打ち出すため、マーケティング戦略の知識も必要になるでしょう。

ゲームプログラマー

ゲームプログラマーは、ゲームの画面設定やキャラクターをゲーム内で動かせるようにプログラミングを行います

ゲームプログラマーの中でも、企画書や仕様書等をもとにゲーム構築を担当するのが、フロントサイドエンジニア。

ゲームのプログラム構築ではなく、通信やデータ量等を担当するのがネットワークエンジニアと呼ばれています。

このように、ゲームプログラマーといっても、仕事内容によって専門性が異なるため、前職でサーバー関係の仕事に就いていた方は、ネットワークエンジニアとして働けるかもしれません。

デバッガー

デバッガーとは、開発途中のゲームをテストプレイして、ゲーム内のバグ等を発見する仕事です。

簡単に言えば、品質チェックを担当する人のこと。

ユーザー目線でゲームをプレイするため、ゲーム業界未経験者でも活躍しやすい職種です。

ただし、エラーをみつけるために、何度もテストプレイしなければならないため、根気強さや正確性等が求められるでしょう。

未経験からゲーム業界への転職をめざすには?

ここからは、未経験からゲーム業界への転職を成功させるための方法について紹介します。

アルバイト・派遣社員での求人に応募する

まず、アルバイトや派遣社員としてゲーム業界での実務経験を積むという方法があります。

実際に働いてみることで、ゲーム業界でやってみたい職種をみつけられるかもしれません。

また、アルバイトや派遣社員であっても、スキルを身につければ、正社員として登用されることもあるでしょう。

ゲーム業界に求められるスキルを身につける

ゲーム業界に転職するために手っ取り早い方法の一つが、ゲーム業界に求められるスキルを身につけることです。

例えば、プログラマーやデザイナーになりたければゲーム系の専門学校に通って、デッサン力やCG技術、プログラミング等実践的なテクニックを学ぶと良いでしょう。

自分のスキルや強みを活かす

これまで自分が経験してきたことを見直し、自分のスキルや強みを洗い出してみましょう

ゲーム制作に直接的に関係しないスキルや強みであっても、ゲーム業界の他の分野で重宝されるかもしれません。

前述した通り、例えば、マネジメント能力やマーケティング戦略に関するスキルが高ければ、採用される可能性もあります。

この他にも、分析スキルが高い、責任感が強い等の強みも活かせるかもしれません。

ゲームを自作して実績をつくる

実務経験や実績がなければ、自分で実績をつくるという方法もお勧め

具体的には、独学でオリジナルのゲームをつくったり、ゲームに関する大会に出場したりする等です。

地方の企業への転職を狙う

ゲーム業界未経験の場合、大手企業への転職は難しい可能性があります。

そのため、中小企業や地方の企業への転職を狙うというのもお勧めです。

最近は、さまざまな企業でアプリ開発やソーシャルゲーム開発が行われています。

そのため、中小企業や地方の企業では、人材を必要としている可能性が高いのです。

まずは経験を積むという目的で、転職するのも良いでしょう。

未経験からゲーム業界へ転職する際に求められるスキル

未経験からゲーム業界へ転職する際に求められるスキル

最後に、未経験からゲーム業界へ転職する際に、企業側から求められるスキルについて紹介します。

ゲームに対する熱意

ゲーム業界での経験やスキルがある方は、ゲーム業界での自分の強みを前面に出すことが可能です。

しかしゲーム業界未経験の方は、ゲーム業界における自分の強みを表現しづらいこともあるかもしれません。

そういった場合には、応募する企業のゲームをやり込んで、ゲームに対する熱意を伝えるようにしましょう。

そうすることで、志望理由に説得力が増し、さらには研究熱心であることを伝えることができます

ビジネス的な観点

仕事である以上収益を上げなければ、会社は成り立ちません。

ただおもしろいゲームをつくったとしても、ユーザーに認知され売上が上がらなければ意味がないのです。

客観的に現状を把握できるビジネス的な観点を持てる人材になりましょう

コミュニケーション能力

ゲーム制作はチームで行うものです。

同じ部門の人とのコミュニケーションはもちろん、他の部門の人とも円滑な交流が必要になります。

そうすることで、新しいアイデアが生まれたり、トラブルの解決策をみつけたりできるでしょう。

忍耐力

ゲーム制作は、こまかい作業の積み重ねで完成するものです。

本格的なゲームをつくろうと思うと、長い期間を要します。

また、完成間近になってエラーが発見されると、その都度調整しなければなりません。

このように、ゲーム制作に携わる人は、忍耐力を試されるでしょう。

開発スキル

ゲーム業界にはさまざまな職種があるため、ゲーム制作に直接関係しない分野での開発スキルを求められることもあります。

例えば、スマホアプリやWebコンテンツの開発、ITインフラの整備等です。

つまり、開発スキルを身につければ、ゲーム業界のいずれかの職種に就くことができるかもしれません

未経験からゲーム業界への転職をめざすなら専門学校もお勧め

未経験からゲーム業界へ転職することは可能ですが、やはりこれまでの実績やスキルをもとに評価される可能性が高いです。

独学で実績をつくってアピールすることも良いですが、なかなか実現することは難しいでしょう。

そういった場合には、ゲーム開発系の専門学校に通って、ゲーム制作の知識や技術を基本からしっかり学ぶことがお勧めです。

専門学校では、ゲーム制作のプロが使うソフト等を使って学ぶこともあるため、効率的にスキルを磨けるでしょう。

>>ゲームの専門学校に通う3つのメリットとは?大学との違いや進路の選び方を解説

>>専門学校デジタルアーツ東京 体験入学

>>専門学校デジタルアーツ東京 説明会・学校見学