FPSゲームのお勧め10選!特徴や魅力、TPSとの違いも解説
近年FPSゲームの人気が高まっており、新しい作品も続々と登場しています。
「FPSゲームを遊んでみたいけど、どれがおもしろいの?」と迷っている方もいるのではないでしょうか?
この記事ではFPSの中でもお勧めのゲーム10選をご紹介します。これから新しく始めるFPSゲームを探している方はぜひ参考にしてください。
FPSゲームのお勧め10選
FPSゲームのお勧め作品10選を、ストーリーやゲームシステム、魅力等の面からご紹介します。
1.Apex Legends
PCやPS5、Xbox、Nintendo Switch等で遊べる基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームです。プレイヤーは3人一組のチームを組み、最大60人のプレイヤーが集う戦場で勝利をかけて戦います。
操作キャラクターとなる「レジェンド」は複数から選ぶことができ、それぞれ異なる能力を持っています。チームメンバーや対戦相手等の状況に合わせてレジェンドを使い分けるのが楽しみ方の1つです。
2.PUBG: BATTLEGROUNDS
PCやPS5、Xbox等で遊べる基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームです。最大100人のプレイヤーが無人島を舞台に、装備を集めながら最後の一人になるまで戦います。
装備が落ちている場所はランダムであり、回によって最適な戦略を立てることが勝利へのカギとなります。
また、武器種も複数用意されているため自分に合った武器を選び、使いこなすことも大切です。
3.BIOHAZARD VILLAGE Z Version
PCやPS5、Xbox等で遊べる買い切りのホラーゲームです。ナンバリングは「8」に該当します。
舞台は古びた城を中心とした辺境の村。プレイヤーは主人公のイーサンを操作し、娘を取り戻すため脅威に立ち向かいます。
今作はFPSということで、シリーズお馴染みのホラー要素をより臨場感のある形で楽しめるのが魅力です。「シリーズ最高傑作」と言われる程の高評価を得ており、一度はプレイしてみたい名作ホラーゲームと言えます。
4.DOOM Eternal
PCやPS5、Xbox、Nintendo Switch等で遊べる買い切りのアクションゲームです。
シリーズの5作目にあたる作品で、プレイヤーは古代の戦士「ドゥームスレイヤー」を操作して地獄のデーモン達と激しい戦いを繰り広げます。
武器種は銃、火炎放射器、重火器、爆弾等多種多様。FPSでありながら近接攻撃がしやすい点も特徴の1つです。また派手な演出も高く評価されています。
5.VALORANT
PCでプレイできる基本プレイ無料のマルチプレイ対戦型ゲームです。
プレイヤーは「エージェント」を操作し、他のプレイヤーとチームを組んで5対5のバトルに参加します。バトルは攻守交代制で行われ、13ラウンド先取したチームが勝利です。
各エージェントは異なる役割やスキルを持っています。チームメンバーに合わせてエージェントを選択すること、コミュニケーションを取りながら連携すること等が勝利への鍵となります。
6.Tom Clancy`s Rainbow Six Siege
PCやPS5、Xbox等でプレイできる買い切りのタクティカルシューティングゲームです。
プレイヤーは「オペレーター」を操作し、最大5人のチームを組んで正体不明のテロリストに立ち向かいます。
オペレーターは20人以上用意されていて、全員が実在の組織出身。どのオペレーターも経歴に基づいたスキルや装備を所持しており、これらを駆使しながら攻守交代制のバトルを行うゲームシステムです。
FPSゲームには珍しく、一度倒されてしまうと復活できない点が大きな特徴と言えます。
7.Call of Duty
世界的に人気が高いシリーズの一作であり、最新作のModern WarfareⅢはPCやPS5、Xbox等でプレイできます。
ストーリーを体験できる「キャンペーンモード」、ゾンビと戦うPvEの「ゾンビモード」、世界中の人々と激しく撃ち合う「マルチプレイヤーモード」があり、多彩な遊び方が用意されています。
過去作品の良さを残しながらもキャラクターコントロールの要素増加や新しい武器の追加といった変化があり、またグラフィックの美しさも評価されている作品です。
加えてマルチプレイヤーモードでは広大なマップや多彩な装備で、世界中の人々と最大24人の協力プレイが可能。近年の流行であるオープンワールド化にも対応しています。
8.The Elder Scrolls V: Skyrim
PCやPS5、Xbox等でプレイできるオープンワールドのアクションRPGです。「スカイリム」の呼び名で10年以上親しまれているシリーズであり、本作は5作目にあたります。
プレイヤーは舞台であるスカイリム地方で、最強のドラゴンから大陸全土を守る戦いに挑みます。しかし、これは一般的なストーリーのルートです。スカイリムの魅力は自由度の高さにあり、盗賊になったり、スカイリム地方を支配する帝国軍に従軍したり、自分だけの冒険を楽しみながら自分だけの物語をつくれます。
9.Alliance of Valiant Arms
PCで遊べる基本プレイ無料のオンラインマルチゲームです。
2008年に配信が開始されたゲームですが、今でも多くの方がプレイしています。「爆破ミッション」「護衛ミッション」「ゾンビモード」といった10種類以上のルールと100種類以上のマップを組み合わせたオンライン対戦が可能で、飽きることなくプレイできるのが魅力です。
10.Dying Light 2
PCやPS5、Xbox等でプレイできるホラーゲームです。プレイヤーはゾンビ達と戦いながら終末の世界を生き抜きます。
本作にはパルクールが採用されており、壁を登ったり大ジャンプをしたりして、広大なオープンワールドのマップを自在に駆け回れるのが魅力の1つです。
また、選択肢によってストーリー展開が変わるため、何周も遊ぶことができます。
FPSゲームとは?
FPSとは「First Person Shooter(ファーストパーソン・シューター)」の略称であり、本来は一人称視点のシューティングゲームを指します。
しかし最近ではシューティングゲームに限らず、一人称視点のゲーム全般を指すようになっています。銃に加えて剣や他の武器を使用するゲームが増え、オンライン対戦や協力プレイ等の要素も充実していることから、FPSに苦手意識を持っている方でも遊びやすいゲームがみつかることでしょう。
FPSゲームの魅力
操作キャラクターの視点でゲームをプレイするFPSは、没入感や臨場感の高さが魅力です。まるで自分が武器を手に取り、戦場を駆け回っているかのような楽しさを感じられるのはFPSゲームならではの魅力です。
FPSとTPSの違い
FPSと似た遊び方のゲームジャンルに「TPS」があります。
TPSは「Third-person shooter(サードパーソンシューター)」の略称であり、第三者視点でプレイするシューティングゲームです。FPSでは画面上に操作キャラクターをみることができませんが、TPSは操作キャラクターの背後にカメラが設置されているような形で風景やオブジェクトが映し出され、画面上に操作キャラクターが見えるという点に違いがあります。
まとめ
この記事ではFPSの中でもお勧めのゲーム10選をご紹介しました。
一人称視点のシューティングゲームであるFPSは没入感や臨場感の高さが魅力です。ソロプレイのストーリーモードはもちろん、対戦型のマルチプレイモードでも白熱した戦いを楽しむことができます。
FPS初心者の方もそうではない方も、ぜひ本記事で紹介したゲームをプレイしてみてください。
FPSを遊ぶだけではなく作成してみたい方は、専門学校デジタルアーツ東京でゲームづくりの基礎から学んでみてはいかがでしょうか。
>>ゲームの専門学校に通う3つのメリットとは?大学との違いや進路の選び方を解説
>>専門学校デジタルアーツ東京 体験入学
>>専門学校デジタルアーツ東京 説明会・学校見学