• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

ゲームコラム

ゲームプログラマーの現状や将来性について

eスポーツが日本でもニュース等で取り上げられるようになり、ゲームへの関心が高まりつつある昨今ですが、ゲームプログラマーに興味を持っている方もいることでしょう。
 
ゲームプログラマーは、さまざまなジャンルのゲームをプログラミングで開発する仕事のです。
 
しかし、ゲームプログラマーの現状について詳しく知る機会は少なく、今後将来性のある仕事か判断の難しいところですよね。
 
そこで今回は、ゲームプログラマーに興味関心がある方へ向けて、ゲームプログラマーの仕事内容や将来性について分かりやすく紹介します。

そもそもゲームプログラマーとは

ゲームプログラマーの将来性を知る前に、まずはゲームプログラマーとは何か概要や特徴を知っておきましょう。
 
ゲームプログラマーとは、プロデューサー等が会議で決定した企画・方向性を基に、プログラミング言語を使用して、ゲーム開発を行う職業全般のことです。
 
以前までゲームプログラマーが開発していたゲームは、携帯用ゲーム機や家庭用ハード向けの2種類が主流でした。
しかし、近年ではスマホアプリゲームも普及したことで、アプリ向けのゲームプログラマーも必要とされているのが特徴です。

ゲームプログラマーの仕事内容

ここからは、ゲームプログラマーの詳しい仕事内容を解説していきましょう。
 
ゲームプログラマーが用いる開発言語とは、ソフトウェアをつくるために必要なツールのことで、元々は0と1の機械語で構成されています。
 
しかし、0と1だけでは、人が開発するにはややこしく時間もかかるため、英語に置き換えた言語を多くの開発現場で使用しています。
 
ゲームプログラマーは、主にC言語やJAVA等を使用してゲーム開発を行います。

  • スマホアプリ:主にJAVA等
  • コンシューマー向け(家庭用ゲーム専用):C言語系

開発作業はパソコンを用いて一人でプログラムを打ち込みますが、ゲームの企画に関わったり開発可能か提案したりと、状況に応じて仕事の幅が変わるのも特徴です。
 
特にプログラミング未経験のディレクターやプランナーが企画した内容は、実際に開発できないケースもあるため、ゲームプログラマーの判断も必要不可欠でしょう。

ゲームプログラマーの現状

これまでゲームプログラマーというと、コンシューマー向けのソフト開発が主な現場でした。
しかし、スマートフォンとアプリケーションの急速な発展と普及によって、アプリゲームを行う人も増えてきています。
 
さらにソーシャルゲームはコンシューマー向けのゲームと違い、空いた時間にすぐ遊べるためヘビーユーザーも存在するのが特徴です。
 
このようにコンシューマーだけでなくスマホアプリ開発もできるゲームプログラマーが求められています。
 
もちろんコンシューマー向けのゲーム開発は、今後も行われることが予想されるので、ソーシャルゲームとコンシューマーゲーム、二つの市場でゲームプログラマーは働くことが可能です。

ゲームプログラマーの将来性

不景気やゲーム市場の変化等から、ゲームプログラマーの将来性に不安視している方も多いかと思いますが、現状としてゲームプログラマーの需要は高く、将来性もあると考えられます。
 
理由の一つとしてはeスポーツの世界的な盛り上がりです。
これまでゲームは子供が遊ぶものという認識が一般的でしたが、近年では企業がスポンサーとなりプロゲーマーの大会も開催される程、大きな市場へと変化しています。
 
さらにVR・AR技術を用いたゲームや、機械学習(ディープラーニング)を組み込んだゲーム開発等も最近では目立ち、より一層ゲームプログラマーのアイデアや技術が求められています。

今後求められる人材

今後のゲーム業界で、ゲームプログラマーに求められるのは、プログラミング技術はもちろん、提案力や新しい技術や情報を調べたり身につけたりできるような人材です。
 
ゲーム業界は従来とは異なり、VR技術やAI等さまざまな新しい技術を取り入れつつあります。
そしてゲームプログラマーも、業界の新たな動きに対してスピーディーに対応することが必要で、成長性や柔軟性のある人材が求められます。
 
ゲームプログラマーとして働き続けるためには、指示書に沿ってプログラミングを行うだけでなく、常におもしろいゲームとは何か自主的に考えられたり、最新技術を学習したりといった行動力も重要です。

ゲームプログラマーとして求められる人材になるには

未経験からゲームプログラマーとして求められる人材になるためには、少なくともプログラミング技術を身につけておく必要があり、基礎ができているかが重要なポイントになります。
しかし、独学では必要な技術を判断することは難しく、学習の難易度も上がってしまいますので、専門学校等で必要なスキルを絞って学ぶことをおすすめします。
 
例えば、デジタルアーツ東京のゲームプログラムコースでは未経験から学ぶことができ、C++等、ゲーム開発に必須の開発言語や数学・システム開発等の基礎学習、さらに2DCG制作実習やUnityを用いたゲーム制作等、実践的なカリキュラムも豊富で即戦力を身につけられることも魅力的です。

まとめ

ゲームプログラマーの仕事は、プロデューサーやディレクターの指示・仕様書に沿ってゲーム開発を行います。
 
また、ゲームプログラマーの将来性は今後も期待できると考えられ、ソーシャルゲームの開発やVR等の最新技術を取り入れた開発力も求められます。
 
ただし、将来性に期待できるということは、求められる技術も高度になるため、独学では難しい現場です。
 
ゲームプログラムコースでは数学やシステム開発等、基礎学習に加え、実際のゲーム開発に用いるUnity等を使用した制作実習で、即戦力を身につけることができますので、ゲームプログラマーをめざしている方はコースのカリキュラムを確認してみましょう。
 
>>ゲームプログラマーになるための情報はこちら