• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

アニメコラム

アニメの作画に就職するには

アニメ制作において、作画というのはそのアニメ作品のクオリティを決定づけるとても重要な要素になります。作画担当が絵を描き、それを動かしていくことでアニメは成り立っているのです。アニメが好きだったり、絵を描くのが好きな人であれば、テレビアニメやアニメ映画の作画を担当できるなんてまさに夢ですよね。

今回はアニメの作画として就職する方法をお教えします。

アニメの作画とは?

アニメの作画というのは、土台となる絵を描き、そこにさらに動きをつけてアニメーションに仕上げていくことを言います。また、その作業をする作画担当の人達のことを「アニメーター」といいます。作画は「原画」と「動画」に分かれていて、原画担当は主にレイアウトや原図、キャラの動きを表すラフ画等をつくります。動画担当は、原画に動きをつけていく役割です。

就職について

基本的にアニメの作画担当は、アニメ制作会社への就職となります。アニメ制作会社に入り、動画マンとしてスタートするのが一般的なようです。作画担当を募集しているアニメ制作会社は、大手から中小までさまざま。大手の場合は名の知られているところが多く、また待遇も良いためやはり作画担当の募集は競争率が高いです。そのため、ほとんどの作画志望が専門学校卒業後すぐに就職するのは中小規模の制作会社となります。

また、特効や撮影、CG等、各セクションに専門スタジオがあって、作画にもあります。作画の専門スタジオに就職するという人も少なくないです。

具体的な仕事について

作画は「原画」と「動画」の2つに分かれるということに関してはお話ししました。 ここではアニメ制作の作画工程の中の「原画」「動画」それぞれの仕事内容を詳しくお話しします。

原画

原画担当の人は、まず絵コンテを元にレイアウトを描いていきます。絵コンテとは物語全体の流れを簡単に表したもので、レイアウトは画面の構成を決めるものです。これによって登場人物の画面内での位置や、全体的な大きさのバランス等が決まってきます。

また、この他にカメラワークや背景のための原図や、登場人物の動作を決めるラフ画等も描きます。監督や演出から直しの指示があれば修正し、原画が完成するとそれを動画担当に回します。これをもとに動画担当の仕事が始まるため、原画には動画担当への指示を入れながら描きます。

動画

動画担当者は主に原画同士の間をつなぐ絵を描きます。また、原画の線をさらに綺麗に整えるのも動画担当の仕事です。原画担当からの指示に沿って描いていき、なめらかな動きに仕上げていきます。基本的に入ったばかりの新人はこの動画から始めます。それによってアニメーションの動きや間合い等を勉強することができます。

未経験でも就職できるか?

作画には必要な資格等が特になく、また作画の仕事には未経験でも応募可能な求人が多いです。業界的に常に人手不足な状況ではあるので、作画に関しても引く手あまただと言ってよいでしょう。 ただし絵を描く仕事である以上、作画担当には一定以上の画力は必要とされています。実際に面接ではポートフォリオを提出するところが多く、作画志望の人は自分の作品を作っておく必要があるかもしれません。画力に自信がある方であれば、このポートフォリオに力を入れることで作画としての採用率は飛躍的にアップするでしょう。

求められる能力とは

アニメの作画には、高いレベルの画力が当然求められます。しかしアニメ制作者である以上、絵が上手い以上のものも求められます。アニメというのは、もちろんですがただの絵とはわけが違います。アニメ制作は作画担当が描いた絵をつなぎ合わせ、それを動かして動画にしていくものなのです。視聴者はそれを絵としてではなく、ドラマ等と同じく動画として見るのです。

つまり、アニメーターには絵描きとしてだけではなく映像作者としての資質も求められるのです。人物の動作や言動等をいかに豊かに表現するかという能力は非常に重要になってきます。そのために必要なのは、常日頃からアニメだけではなく実写の作品等も見て研究する努力や、現実に生きている人を見て研究できるような観察力を持ち、作画に生かす姿勢があるといいですね。 また、新人のうちは給料が安い上に労働時間も長いです。それに耐えうる精神力も必要かもしれません。

アニメ業界の現状と将来性

現在のアニメ業界の問題点として、新人の育成が追いついていないということが挙げられます。アニメ制作に携わる人数というのはかなり多く、一人ひとりの給料がそれほど多くなくても人件費は相当かさみます。そのため作画、特に動画の仕事を中国等の人件費の安い国に委託しているというのが現状です。当然、これでは国内の新人は育ちません。しかしアニメの制作費というのは時代とともに減ってきていて、その状況を打開できないのが現在の大きな課題となっています。

アニメ業界は、これからさらに3DCGを駆使したものに切り替わっていく見通しです。手描きによる雰囲気というものも今のところ重宝されていて、その技術が無意味になることは考えられませんが、3DやCGの技術を持っていることでさらに有利な時代になっていく可能性は極めて高いです。

まとめ

アニメ制作において欠かせない作画。作画が上手いか上手くないかで、アニメーションの質は段違いに変わってきます。今後変わっていくアニメ業界を見通して、画力だけではなくさまざまな能力を身につけることが作画として生きていく1つの強みになるかもしれません。