• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

体験入学内容について | 専門学校デジタルアーツ東京

アニメ学科(アニメーターコース・アニメ彩色コース)

アニメ学科の体験入学では、次の内容を説明します。

  • 授業の進め方
  • 在校生の作品紹介
  • 体験談や業界についての説明

体験授業内容

●アニメ学科(アニメ―ターコース)

「アニメーター」の仕事を体験しよう!(2/1、2/14、3/1、3/7)
実際にTV放映されたアニメーション原画で、トレース台とアニメーションタップ、動画用紙を使いトレースを体験!トレースした原画やオリジナルキャラクターで中割りにもチャレンジし、動かすことの楽しさも実感しよう。


●アニメ学科(アニメ彩色コース)

「デジタルペインター」の仕事を体験しよう!(2/1、3/1)
実際にTV放映されたキャラクターに“RETAS STUDIO Paintman”を使い、デジタル彩色にチャレンジ!さまざまな動き(スタイル)のキャラクターに鮮やかな命を吹き込んでみよう。

「デジタルペインター」と「コンポジッター」の仕事を体験しよう!(2/14、3/7)
“RETAS STUDIO Paintman”を使い、オリジナルキャラクターの彩色にチャレンジ!さらに“After effects”で、キャラクター達に命を吹き込みアニメーションを完成させよう。

イラスト・マンガ学科
(イラストコース・キャラクターデザインコース・マンガコース)

イラスト・マンガ学科の体験入学では、次の内容を説明します。

  • 他学科とのコラボレーション
    (ノベルス・シナリオ、フィギュア造形、声優等)
  • 表現力や創造力、柔軟性をより高めるための実践的な実習中心の授業展開
  • デザインフェスタ参加等の学内外に向けての作品発信
  • 在学中デビューや卒業生の活躍
  • デビューまでの活動方法や支援システム
  • 大手出版社の編集部批評会
  • 漫画コンペ参加や原作漫画化企画やキャラクターデザイン等の書籍参加
  • 各種マンガ賞の入賞実績
  • 学生作品・作品集紹介・マンガ賞の入賞作品原稿

体験授業内容

●イラスト・マンガ学科(イラストコース/キャラクターデザインコース)*デジタル実習

「プレゼント」をテーマにイラストを描こう!(2/1、2/14)
「プレゼント」から連想するモノを自由に描いてみましょう。お祝い、感謝、あいさつ代わり、旅のお土産…等、人物はもちろん、品物、もらった人の笑顔を描くのもいいですね。“Photoshop”で彩色にもチャレンジ!

「卒業」をテーマにイラストを描こう!(3/1、3/7)
3月は卒業の季節…。卒業証書の入った丸い筒、晴れやかな表情、泣き笑いの友とのシーンや学校の門、黒板、部室、駐輪場等、思い出に残る場所を描いてみるのもいいでしょう。“Photoshop”で彩色にもチャレンジ!


●イラスト・マンガ学科(イラストコース/キャラクターデザインコース)*アナログ実習

「人体の描き方教室」~プロポーション編(2/1、2/14)
スラリとモデル体型の8頭身、可愛いミニキャラ体型の2頭身…他にも男女の違いや年齢の違い等、プロポーションはさまざま。あなたの描きたいキャラクターのポイントを学びましょう。色鉛筆やCOPICマーカーで彩色し、すべて手描きで仕上げていきます!

「人体の描き方教室」~デフォルメ編(3/1、3/7)
「デフォルメ」ってどんな風に変形すれば?どこまで崩すの?線の太さやバランスの取り方は?…等々。あなたの疑問に答えながら、イメージしている描きたいキャラクターを仕上げていきましょう。色鉛筆やCOPICマーカーで彩色し、すべて手描きで仕上げていきます!


●イラスト・マンガ学科(マンガコース)

「コマ割り」「演出」のおもしろさを体感しよう!(2/1、2/14)
「コマ割り」こそマンガ表現最大の特色!何種類かのコマに当てはめて描き入れてみることで、“マンガ”ならではのおもしろさや奥深さを直接感じることができます。

「右脳トレーニング」で絵を上手に楽しく描こう!(3/1)
絵を描くことの楽しさを「右脳トレーニング」を通して学びます。また、マンガ家を職業にするためのポイントや、つけペンの使い方、ペン入れのコツを学びイラストを描いてみよう。

マンガの「仕組みとつくり方」「キャラクター設定」を学ぼう!(3/7)
ストーリー構成を学び、魅力的なキャラクターを生み出すコツを考えます。人々に愛される主人公の要素をあなたのつくるキャラクターに取り入れ、原稿作成の流れをつかもう。

ノベルス・シナリオ学科

ノベルス・シナリオ学科の体験入学では、次の内容を説明します。

  • ライターという仕事内容(業界)について
  • 身近な題材を取り上げ「キャラがたつ」文章表現の基本的なテクニックについて、その秘訣を伝授
  • アニメやゲームを例に、ストーリーの構成・展開方法の基礎を学ぶ
  • メインキャラクターの、台詞の重要性を学ぶ

体験授業内容

●ノベルス・シナリオ学科

「物語に引き込む書き方」を学ぼう!(2/1、3/1)
ストーリーをつくる時に重要なのは、読み手を物語に引き込む工夫。多方面からのアイディアを取り入れて、「楽しめる文章」がつくれるコツを学び、読み手を物語に引き込もう。

登場人物の「セリフ」を考えよう!(2/14、3/7)
ゲームシナリオをつくるノウハウを伝授!登場人物を考え、セリフだけでなく、その人物のキャラクター設定から工夫して、ユーザーが楽しめるような…そんなシナリオづくりのコツを学ぼう。

フィギュア造形学科

フィギュア造形学科の体験入学では、次の内容を説明します。

  • 他学科とのコラボレーション
    (イラスト・マンガ、アニメ等)
  • 学生の技術力や表現力を高めるための実習内容
  • ワンダーフェスティバル・トレジャーフェスタ等、外部展示会への参加

体験授業内容

●フィギュア造形学科

「ガチャガチャサイズの小さいキャラクター」をつくろう!(2/1)
用意してあるデフォルメイラストを基に、小さなマスコットキャラクターをつくってみよう。熱を加えて固まる粘土“カラースカルピー”を使って、体験することができます。

貴重!「エアーブラシ塗装」を体験しよう!(2/14、3/7)
型取りしたシリコンにレジンキャストを流し、原型と同じ複製品づくり。さらに現場で実際に使用されている“ハンドピース”を使ったエアーブラシ技法で塗装し、フィギュアを完成させます。なかなかできない貴重な体験をしてみよう!

自分の手で「世界に2つとないフィギュア」をつくろう!(3/1)
熱を加えて固まる粘土“グレイスカルピー”を使って、オリジナルフィギュアをつくろう!一人ひとりに丁寧にアドバイスをするので、初心者でも安心して体験することができます。

声優学科(声優コース・アニソン声優コース)

声優学科の体験入学では、次の内容を説明します。

  • 他学科とのコラボレーション
    (アニメ、ノベルス・シナリオ、ゲーム等)
  • 在学中デビュー実績

体験授業内容

●声優学科(声優コース)

「表現力アップの秘訣」(2/1、2/14、3/1、3/7)
声優・俳優としてマイク前で演じる時に、「表現力」はとても大切です。「表現力」を高めるための秘訣を現役の声優でもある講師から伝授してもらいましょう。また、アフレコ体験にもチャレンジすることができます。


●声優学科(アニソン声優コース)

「歌い方のコツ」~メリハリをつけて歌おう!(2/1、2/14)
呼吸法、発声練習から始め、歌唱練習を行っていきます。歌い方を工夫し、メリハリをつけて歌うと、とてもダイナミックになります。レッスン後はステージに立って、大好きなアニソンを歌いましょう。

「歌い方のコツ」~表情をつけて歌おう!(3/1、3/7)
呼吸法、発声練習から始め、歌唱練習を行っていきます。歌う時の表情のつけ方一つで、どんな歌もとても表情豊かになります。レッスン後はステージに立って、大好きなアニソンを歌いましょう。

ゲーム学科
(ゲームキャラクターコース・ゲームグラフィックコース・ゲームプログラムコース)

ゲームキャラクターコース・ゲームプログラムコースの体験入学では、次の内容を説明します。

  • 在学中デビューやインターンシップ、就職実績
  • 他学科とのコラボレーション(声優、フィギュア造形)

体験授業内容

●ゲーム学科(ゲームキャラクターコース/ゲームグラフィックコース)

プロが教える!「カードゲーム」をつくろう!(2/1、2/14、3/1、3/7)
ゲームと言えば、やはり“ゲームキャラクター”!ゲームキャラクターに着色を行い、楽しみながら工程が学べます。学生が制作した「おみくじカードゲーム」を使って実際にゲームを動かせます。回数を重ね、現役プロの講師からさまざまなテクニックを伝授してもらおう!


●ゲーム学科(ゲームプログラムコース)

プログラミング体験!「シューティングゲーム」をつくろう!(2/1、2/14、3/1、3/7)
ゲームプログラムの“基礎”を学ぶ前に、“楽しさ”を体験!C言語を使ったプログラミングを初心者にも分かりやすく、現役プロの講師が指導します。自分の打ち込んだプログラムを使って「シューティングゲーム」づくりにチャレンジしてみよう。