• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

イラストコラム

イラストの副業の始め方は?初心者向けに解説

イラストの副業の始め方は?初心者向けに解説
小さな頃から絵を描くことが好きで趣味で描いている人の中には、「イラストで副業にしてみたい」と考えている方もいるでしょう。

イラスト業界では、プロでもなく、学校等で学んでいない人達も自分だけのセンスを光らせて色々な場所で活躍しています。

好きなことで誰かを喜ばせてお金にできたら、最高ですよね。

ここでは、初めての人でもイラストの副業が挑戦できるように分かりやすくお話しします。

イラストの副業はクラウドソーシングがお勧め

クラウドソーシングを知っていますか?

Crowd(群衆) Sourcing(業務委託)この2つの単語でつくられた言葉がクラウドソーシングです。

企業や個人が仕事を発注したい時に、Web内で多くの人に仕事を依頼して、受注してくれる人を募集するためのサービスのことを言います。

発注する側と受注する側の間に入り、両者をつなぐのがクラウドソーシングサイトです。

ほとんどのサイトが、Webで仕事の発注や受注だけでなく、納品や請求、入金まで可能。

簡単に仕事やお金の管理が一貫してできることが大きな魅力で、現在ではイラストの副業をする人の活躍の場として注目されています。

クラウドソーシングで募集されている案件

クラウドソーシングで募集されている案件

クラウドソーシングで募集されている案件は、パソコンを使えれば可能なデータを入力するような仕事や、専門性の高い仕事、多くの人が関わるシステム開発の仕事まであります。

もちろん、イラストの仕事も多数あり、初心者が受注できるのも魅力です。

以下では実際にクラウドソーシングで募集されている仕事について説明します。

カットイラスト

デザインの一部として使う、雑誌や本、新聞やパンフレット、Web上等で使われる10cm角以内程の小さな挿絵をカットイラストと呼びます。

クラウドソーシングでの受注となると、「1カットでいくら」となるケースもあり、単価の高い仕事を引き受けるには、実績やスキルが必要です。

比較的安い報酬かもしれませんが、イラスト初心者にとっては経験を積めるので、副業として取り組む価値はあるでしょう。

似顔絵

実は、名刺等で使用できる似顔絵も、クラウドソーシングで需要があるジャンルです。

クラウドソーシングサイトの中には、クライアントが自分好みのイラストを選択できるサイトもあります。

そのようなサイトを利用すれば、発注する側と受注する側のイメージがズレにくく、自分の得意ジャンルで活躍できるというメリットもあります。

ネット上だといつでも仕事を引き受けることができるので、ショッピングモール等で似顔絵のイラストを描いてみようと考えている方は、こちらの方が効率良く収入が得られるかもしれません。

動画で使用するイラスト

クラウドソーシングサイトでは、YouTube等の動画マンガ広告や、最近ではVTuberで使用するイラストまで受注することができます。

専門的な技術もいる為に比較的高い値段で受注されているようです。

イラストの副業でもしっかりと収入を得たい!と思われる方は、動画の勉強をしてみても良いでしょう。

ゲームのキャラクターイラスト

ゲームのキャラクターのイラストも副業も、クラウドソーシングサイトでできます。

キャラクターの立ち絵制作や、カードイラスト、キャラクターデザインまで仕事内容は幅広いです。

こちらも比較的単価が高い案件が多いのが特徴。

ゲームのキャラクターを描くことが好き!という方は一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

思いがけず才能が開花するかもしれませんよ。

その他イラストの副業

その他イラストの副業

クラウドソーシングサイト以外でもイラストで副業できます。

ここでは、その他の方法についてご紹介しましょう。

イラスト素材の販売

イラスト販売サイトで、ダウンロードできる素材としてイラストを販売することも可能です。

サイトに出品すれば、ユーザーがダウンロードする度に報酬がもらえるシステム。

イラストをダウンロード形式で販売するメリットとしては、受注制作ではないことです。

これによって、販売後も制作コストがなく、ユーザーとのコミュニケーションをとる必要はありません。

低単価ではありますが、自分のペースで副業したい方にお勧めのやり方です。

LINEスタンプの販売

LINEアプリでダウンロードできるスタンプも、イラストの副業に向いています。

LINE Creators Marketというサービスを活用すると販売でき、社会人や学生も利用していますよ。

以前は40個のスタンプをつくる必要がありましたが、現在では最低8個のスタンプをつくれば販売できます。

またパソコンでイラストを描く技術や環境がなくても、手描きのイラストをスマホ等で撮影してスタンプにすることもできて手軽な点も魅力。

初心者には取り組みやすい副業ですね。

グッズ、イラスト作品の販売

イラストそのものや、イラストを使用したグッズの販売も副業にお勧めです。

エコバッグやTシャツ等にプリントする方法や、自分でお金を出して同人誌をつくって売る方法もあります。

最近ではデータさえあればグッズ化することは簡単です。

商品の制作から発送まで行っている制作会社を選ぶと、手間が無くスムーズでしょう。

また受注した数だけ作成し販売すれば、在庫を抱えずに済みます。

コストも少なく始められる点もポイントです。

誰かが自分のイラストグッズを今も使っているんだ!と思うと、どんどん アイデアが湧いてきそうですよね。

イラストの副業で収入を得るには?

イラストの副業で収入を得るには?

ここまではイラストで副業をする方法を説明しました。

しかし、人の目に留まらなければ収入を得ることができない、イラストの副業。

次は、より多く収入を得るためにはどうすれば良いかを解説していきます。

イラストのスキルを上げる

クライアントのさまざまなニーズに応えるためにもイラストのスキルを上げる必要があります。

イラストのスキルを今よりも上げるには、模写をすると良いでしょう。

自分の好きなマンガ家やイラスト作家の絵を真似して何枚も描いてみると、理想的なイラストに近づきます。

ポイントは、細部から描き始めるのではなく、全体像から描くこと。

そうすることによってバランスが取れ、違和感のないイラストになります。

デザインスキルも身につける

パッと目に留まるロゴマークやデザインの中には、分かりやすく明確なものが多いです。

私達が普段見ているロゴ等のデザインは、さまざまな思いが込められて完成されているので、イラストを描く際も学ぶべきことがたくさんあります。

このデザインスキルも身につけておくと、無駄がなく洗練された作品を描くことができるでしょう。

デザイナーが何を考えてこのデザインが完成されたのか、それを知るにはデザイナーのインタビュー記事等を読むと良いでしょう。

目的や意図、 アイデアがどのように生まれたのか分かると、イラストを描く際のヒントになりスキルアップできます。

まとめ

イラストを副業にする方法はさまざまな種類があることが分かりましたね。

自分一人だけで楽しんでいたイラストが、他の人にも評価され、どこかで使われていると思うととても嬉しい気持ちになりませんか?

しかし、イラストの副業で収入が得られるようになるには、時間をかけてスキルアップをすることも必要です。

この記事を参考にぜひ取り組んでみてくださいね。

イラスト専門学校について、もっと知りたいならこちら!

>>イラスト専門学校に通うメリットは?選び方や卒業生の声を調査