【初心者向け】アイビスペイントの基本的な使い方を分かりやすく解説
スマートフォンやタブレットでイラストを作成する際に便利なのがアイビスペイントです。
基本的な使い方はPhotoshop、CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)等、他のイラスト作成ソフトと大差ないものの、これまでアナログでイラストを描いていたデジタルイラスト初心者にとっては、操作方法が分かりづらいかもしれません。
そこで本記事ではアイビスペイントのインストール方法や基本的な使い方を解説します。
アイビスペイントとは?
アイビスペイント(ibisPaint)は「絵を描く楽しさを共有しよう」をコンセプトとして開発されたイラスト作成ソフトです。無料版でも有料のパソコンソフトに匹敵する機能が備わっており注目されています。iOSとAndroid、Windowsのパソコンで使用できますが、主にスマートフォンやタブレットでイラスト作成をする方に向いています。
また、詳しくは後述しますがイラストの制作過程を動画の形で共有できるのもアイビスペイントが持つ特徴の1つです。他の人がどのようにイラストを描いているのか、一連の流れを実際に見ながら学べます。
アイビスペイントでできること
アイビスペイントを使用してできることは大きく以下の3つです。
イラスト作成
アイビスペイントは、他のイラスト作成ソフトと同様に豊富なツールや機能を使いながら、自由にイラストを描くことができます。
アイビスペイントで使えるツール・機能には、つながった線の内側を簡単に塗りつぶせる「塗りつぶしツール」、色を抽出できる「スポイトツール」、指で画面に触れて操作する「ジェスチャー機能」、下描きや色塗りを分けて行える「レイヤー機能」等基本的なものが揃っています。
画像編集
アイビスペイントではイラストを作成するだけではなく、イラストや写真を取り込み編集することもできます。
また、X(旧Twitter)、Facebook、Appleいずれかのアカウントと紐づけすればクラウド同期され、デバイスを変えても編集作業を継続することができます。
外出先でアイビスペイントを使う機会が多い場合は活用しましょう。
イラスト制作過程の動画作成
アイビスペイントならではの特徴と言えるのが、イラスト制作の過程を簡単に動画化できる点です。
動画を作成したい場合は、共有ボタン(iOSの場合)または「…」ボタン(Android)のメニューから動画保存(MOV/MP4)を選択してください。
アイビスペイントのインストール方法
アイビスペイントは以下の方法でインストールします。
1.公式サイトへアクセスする
2.画面右上にある「ダウンロード」を選択する
3.使用したい端末とプラン(無料/有料)を選んでダウンロードする
なお、公式サイトへアクセスせず、スマートフォン等のストアから直接アイビスペイントを検索し、インストールすることも可能です。
アイビスペイントの基本的な使い方
本章では主にイラスト作成の場面を想定したアイビスペイントの基本的な使い方をご紹介します。イラスト作成ソフトを使用するのが初めてという方はぜひ参考にしてください。
キャンバスの作成方法
イラスト作成の際には、まず「キャンバス」を作成します。キャンバスとはアナログでいう「紙」の役割を果たす画面です。そのまま線を引いたり、色を塗ったりすることができます。
キャンバスの作成方法は以下の通りです。
1.マイギャラリーを選択する
2.右上にある「+」マークを選択する
3.サイズを選択する
ツールの選択方法・使い方
イラストを描くうえで欠かせないのがツールです。ツールにはペン・ブラシや消しゴムの他に、特殊ペン、塗りつぶし、ぼかし等豊富な種類があり、用途にあわせて活用することで作成するイラストの幅を広げてくれます。
ツールは、画面左側にあるツールバーから任意のものを選択することで使用できます。
ジェスチャー機能の使い方
ジェスチャー機能とは、指で画面に触れて操作することができる機能のことで、スマートフォンやタブレットでイラスト作成をする際に役立ちます。
特に使用する機会が多いのは、キャンバスの移動・拡大・縮小や、工程を1つ戻すアンドゥ、戻した工程を取り消して元に戻す「やり直し」の3つです。
それぞれのやり方は以下の通りです
キャンバスの移動・拡大・縮小 | 移動:2本指で画面をタッチしながら指をスライドする 拡大:2本指で画面をタッチし、指と指の間隔を広げる 縮小:2本指で画面をタッチし、指と指の間隔を狭める |
アンドゥ | 2本指でキャンバスを1回タップする |
やり直し | 3本指でキャンバスを1回タップする |
レイヤー機能の使い方
デジタルでイラストを描く強みの1つと言えるのが、このレイヤー機能を使える点です。
例えば普通にイラストを作成すると、線画の上から色塗りをする際、失敗したら線画まで台無しになってしまいます。
しかしレイヤー機能を使えば、線画と色塗りでレイヤーを分けることでそれぞれに干渉することなく、別々に修正することが可能です。
レイヤーは何枚も重ねることができ、最終的には1枚絵のような仕上がりになります。
また、表示と非表示を選択できるので下描きに使用するのにも便利です。
レイヤーは、レイヤー画面左側の「+」を選択することで追加できます。
保存方法
アイビスペイントで作成したイラストを保存する方法は、PNGとそれ以外とで異なります。
PNGで保存する場合はキャンバス右下にある「←」から、「PNG保存」もしくは「透過PNG保存」を選択してください。なお、透過PNG保存では色づけされていない部分が透過された状態でイラストが保存されます。別の画像と組み合わせて使いたい時等に活用しましょう。
PNG以外で保存する場合はキャンバス右下にある「←」から一度マイギャラリーに戻り、共有ボタン(iOSの場合)または「…」ボタン(Android)のメニューから、任意の保存形式の「画像を保存」を選択します。
まとめ
本記事ではアイビスペイントのインストール方法や基本的な使い方を解説しました。
アイビスペイントは、主にスマートフォンやタブレットでイラスト作成をする方にとって便利なイラスト作成ソフトです。基本的な使い方は他のイラスト作成ソフトと大きく変わらないので、デジタルイラスト初心者の方は本記事を参考に、まずアイビスペイントの使い方を理解しましょう。そして、必要に応じてPhotoshopやCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)と使い分けてください。
ソフトの使い方を含めたイラスト作成のスキルを身につけたい場合は、専門学校デジタルアーツ東京で勉強してみませんか?
専門学校デジタルアーツ東京イラスト学科では、イラスト業界の現場で使える知識や技術を基礎から学ぶことができます。プロの講師による実習やパソコンを使った作品制作等の実践的なカリキュラムを経て、業界で活躍できる人材への成長が可能です。