• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

ゲームコラム

ゲームプロデューサーの仕事内容や求められるスキルとは

ゲーム制作の現場で重要な立場であるゲームプロデューサー。
しかし、何となく偉いポジションというイメージはあっても、具体的にどんな仕事をしているかをご存知の方は少ないのではないでしょうか。

今回はゲームプロデューサーの仕事内容とその魅力について、詳しくご紹介します。
ゲームプロデューサーになって、「自分だけのゲームをつくりたい!」とお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

ゲームプロデューサーの仕事内容

「ゲームプロデューサー」の仕事とは、簡単に言うとゲーム制作のすべてを統括することです。
現在どんなゲームが流行っているのかという市場調査から始まり、どのようなゲームをどのゲーム機でリリースするのか、さらに予算組みや制作のスケジュール、ゲーム制作に必要なスタッフの選定、そして販売促進の計画を立てるのもゲームプロデューサーの仕事です。

ゲームプロデューサーの仕事に求められるスキル

ゲームの制作を統括するゲームプロデューサーには、多くのスキルが求められます。何か一つのスキルが突出していれば良いというものではなく、さまざまなスキルをバランスよく持っている人がゲームプロデューサーの適性があると言われています。

マネジメント能力

まずは、ゲームをリリースするにあたって制作が滞りなく進むようにプロジェクトを管理する能力が求められます。
スケジュールを管理する能力はもちろんですが、チームメンバーのマネジメント能力が必要です。それぞれの能力を把握し、仕事を振り分け、その仕事がスケジュール通りに進んでいるかを管理する必要があります。
 

問題解決能力

制作中に何らかの問題が発生した場合には、適切な対応を迅速に行うための問題解決能力も必要です。

ゲーム制作の現場においては、予想もしなかったところから問題や制作の遅れが出てくるもの。そのような場合にも動揺せず、落ち着いて原因は何なのか、そして問題を解決するためにはどのように対応すべきなのかを判断する力が求められます。
 

コミュニケーション能力

ゲームの制作にはゲームプランナーやシナリオライターやプログラマー、デザイナー等非常に多くの人が関わります。
一作業者ではなく、全体を統括するゲームプロデューサーには、スタッフと円滑に制作を進めていくためにもコミュニケーション能力が求められます。
場合によっては、スタッフ同士の橋渡しを求められる場合もありますので、どのようにその場を丸く収め、制作を予定通りに進行できるかという点において、ゲームプロデューサーの手腕が問われる場面も。

また、広報活動の一環としてゲームプロデューサー自身がゲームの説明をするケースもありますので、制作したゲームをどれだけ魅力的に説明するためのプレゼンテーションスキルもあると、なお良いでしょう。
 

流行を読み取る力

どんなゲームが現在流行しているのか、そしてこれからどんなゲームが人気を集めそうなのかといった「先見の明」もゲームプロデューサーには必要な能力です。

この部分は、ゲームがヒットするかしないかを左右する大きな要素となってきますので、ゲームプロデューサーは情報収集能力に加え、流行を敏感にキャッチする力も必要になってきます。そのため、SNSやインターネット等、さまざまな情報源に触れ、次のゲームのアイデアにつなげていく必要があります。

ゲームプロデューサーの年収

「財団法人デジタルコンテンツ協会」によって発表されている「デジタルコンテンツ制作の先端技術応用に関する調査研究」によると、ゲームの制作を統括するプロデューサーの平均年収は「692万5000円」となっています。
ゲーム制作に関わる制作者全体の平均年収は「518万4995円」。ゲームプロデューサーは、ゲーム制作に携わる職種では最も平均年収が高い職種と言えます。

参考URL:http://www.dcaj.or.jp/project/report/pdf/2009/dc_09_03.pdf

ゲームプロデューサーになるには

では、ゲームプロデューサーになるにはどのような流れになるのでしょうか。

ゲームプランナーやディレクターとして仕事の経験を積む

まず、ゲームプロデューサーはゲーム制作の現場について知っている、ということが必須。そのため、はじめはゲームプランナーやディレクターとして経験を積み、キャリアアップするのが一般的です。ゲーム制作の現場に実際に身をおくことで、どのような流れで制作が進むのか、どのような問題が発生する可能性があるのか、さらにその時のゲームプロデューサーはどのように制作スケジュールを管理し、起こった問題へ対応しているのか等、将来の仕事に生かせるノウハウを実践的に学べます。
現場での経験は、プロデューサーとして仕事をするうえで必ず生きてくることでしょう。
 

専門学校に通う

ゲームプロデューサーになるにあたり必要なゲーム制作の知識について学ぶためには、「ゲーム系の専門学校」に通う方法もあります。

さまざまな授業や実習を通して、ゲーム制作に関わるデザインやプログラミング等、現場で必要な知識を一から学ぶことができるのが専門学校のメリットです。加えて、ゲーム制作の仕事をする、という同じ目標を持った仲間ができるのも、専門学校に通う大きな魅力といえます。

ゲームプロデューサーの仕事における将来性

少し前までは、ゲームを手にする層は限られていました。
ゲームといえば家庭用ゲーム機やゲームセンターに設置されているアーケードゲーム等に限られ、興味がない人はゲームに触れることなく生活をしていたからです。

しかし、スマートフォンが普及した現在では誰もが携帯用ゲーム機を持っていると言っても過言ではありません。
これまでゲームに触れる機会が少なかった女性や中年以降といった層でも、気軽にゲームをプレイできる環境が整っています。

そのため、これまでにない新しいゲームが求められているのが現状です。
ゲーム制作に参入する企業も多くなってきていることから、新しいものや流行を敏感にキャッチし、これまでにないゲームを生み出せるゲームプロデューサーが求められています。

まとめ

ゲームプロデューサーの仕事内容についてご紹介してきました。
ゲーム制作の総指揮を取る立場として
責任は重いですが、自分のつくりたいゲームを形にできる魅力的な職業です。

最短でゲームプロデューサーをめざしたい、と考える人には、ゲーム系の専門学校に通うのがおすすめです。
ゲーム業界出身者の講師による授業や実際にゲームをつくる実習を通して、ゲーム制作の実力をつければ、ゲームプロデューサーへのキャリアアップの階段を最速で登っていくことができるでしょう。