• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

フィギュア原型学科

プロが使う器具や塗装ブース、デジタル環境等の設備も完備。
アナログ・デジタルによるフィギュアのつくり方だけでなく、
就職に必要な知識と技術も身につけます。

CGソフトや3Dプリンターを導入。
デジタル原型の技術も学べる!

フィギュア業界でも多く使用されている3Dソフト“ZBrush”や
FDM方式・光造形方式の3Dプリンターを導入しているので、
表現の難しい繊細な質感を作成したり、多彩な機能を使っての制作が
可能です。

学科紹介ムービー

フィギュア原型学科の特長を、
動画でご紹介しています!
ぜひチェックしてみてください!

フィギュア原型学科

フィギュア制作の一連の流れを学び造形のプロをめざす!

2次元のキャラクターを、どの角度でも楽しめるフィギュアにつくり上げる
「造形のプロ」をめざす学科。デッサンでの立体把握や実際に手を動かすアナログ授業に加え、
業界でも主流となりつつあるデジタル原型の基礎や、制作で必須の分割等も少人数で習得。
さらに仕上げの塗装を含め完成後の撮影まで、フィギュア制作の基礎から応用までを身につけ
フィギュアや玩具の原型師、商品企画や舞台美術等の仕事で活躍できる人材を育てます。

めざす職業・業種

  • フィギュア原型師
  • フィニッシャー
  • フィギュア商品企画
  • 制作進行
  • 玩具原型師
  • 玩具営業販売
  • 舞台美術業界
  • 内装美術業界
  • 成型職人

就職・デビュー実績

  • (株)壽屋
  • (株)松田モデル
  • (株)オビツ製作所
  • (株)サンステラ
  • (株)Wonderful Works
  • (株)コネクトレクト
  • (有)ダイスプロジェクト
  • (株)ベルファイン
  • (株)ピンポイント
  • 絵梦トイズ(株)
  • (株)プラスティックマニア
  • ベネリック(株)
  • (株)九曜
  • (株)ORION
  • (有)旭工芸

他多数

レッスンポイント

“創造”に“立体”という命を吹き込む技術。

  • 資料から原型制作。

    制作したいフィギュアの資料を揃え、様々な素材を使って原型を制作していきます。手作業での人体の基礎知識、原型制作に必要となる知識とテクニックを学んでいきます。

  • 原型を複製。

    現在、主流になりつつある“ZBrush”を使い原型を制作、3Dプリンターで出力していきます。手作業での知識を活かしながら、デジタル原型で必要な基礎、テクニックを学んでいきます。

  • 複製品を塗装。

    仕上げた原型を型枠に埋め、シリコンを流し込みシリコン型をつくります。その型にレジンキャストを流し入れ原型パーツを複製していきます。型取りに必要な技術の基礎から応用までを幅広く身につけていきます。

  • オリジナルの構成に挑戦。

    成型時にできる合わせ目をきれいに取り除き、パーツごとに塗装を施し、組み上げてフィギュアを完成させます。さまざまな塗料、エアブラシのハンドピース等の道具、マスキングテープの使い方等を実習を通して学びます。

カリキュラム

「少人数授業」で、即戦力を育成する実践的なカリキュラムでプロへの道をサポート!

  • 原型制作

    スカルピーを使用し、人体、動物、静物等の造形を中心に基礎原型制作技術を身につけます。また小物、パーツ、服装、ポーズ変化等の応用原型制作も行います。

  • デジタル原型制作基礎

    “ZBrush”を使用したデジタルスカルプト入門編。各機能の特徴を学んでフィギュアのデジタル原型を制作します。

  • 複製・塗装実習

    フィギュアの型取や複製に関して失敗の少ない複製法を実習を通して学びます。またハンドピースを使い(エアーブラシ技法)フィギュア等に塗装を施し、実践的な塗装技術を学んでいきます。

  • デジタル原型制作応用

    “ZBrush”を使用したデジタルスカルプト応用編。分割やクリアランス等、フィギュア原型のためのモデリング方法を習得します。

  • 制作実習

    エポキシパテの成分、性質を理解したうえで、指定されたサイズに合わせたマスコットフィギュアの制作を行います。また“Illustrator”でのデカール制作も学びます。

  • デザイン基礎

    物をよく観察して、デッサンを行い、フィギュア制作のうえで一番大切な基礎を学びます。人体の骨格や筋肉のつき方等をデッサンを通して理解していきます。

  • 制作実習2

    フィギュア制作をさまざまなテーマに従って制作していきます。制作実習の基礎と応用を通して、版権キャラクターからオリジナルまで幅広く制作します。

  • キャラクターデザイン

    キャラクター設定や喜怒哀楽のつけ方、また時代や場面設定に応じた人物を中心にキャラクターの世界観を考え、フィギュアに与える印象を理解していきます。

  • 制作実習応用

    各種素材の中から得意な素材を選び、卒業制作に関するフィギュア作品制作を行います。また作品を効果的に発表するために写真の撮影方法も学びます。

  • 実践学習

    DATフェスタ・イベント等クラス作品の制作を行います。また社会人としての一般常識やコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を学ぶとともに、学生生活におけるさまざまなカウンセリングを行います。

※カリキュラムについては、各業界の状況に合わせ変更する場合があります。

時間割

※この時間割は1年次モデル時間割です。カリキュラム構成上、異なる場合もあります。

担当講師からのメッセージ

澤田 規郎 先生

主な経歴

「ゼブラーマン-ゼブラシティの逆襲-」「ゴジラ FINAL WARS」「妖怪大戦争」「女子ーズ」他多数に特殊造形として参加「ゼブラーマン-ゼブラシティの逆襲-」ではフィギュア監修も担当

講師陣は全員一線で活躍するプロフェッショナルですが、最初は何もつくれないアマチュアから始まっています。みなさんも気負いすることなくじっくりと学んでもらえればと思っています。
2年という限られた時間でプロのような技術を習得するのは容易ではありません。私の授業では実体験を活かし時間短縮のコツや裏技等も交えながら実戦的な技術を学び、卒業後には即戦力となれるように指導いたします。

PICKUP TOPIC

世界有数のフィギュアイベント「ワンダーフェスティバル」に参加!

日本だけでなく海外の原型師・造形師も参加するフィギュアイベント。
そのような原型師・造形師達の本気が生で見られる機会はここしかあり
ません。見るだけではなく学内での成果を作品展示することで外の世界
に発信する場でもあります。中国からの参加者が注目されるようにな
り、上海での開催も決まり盛り上がりを見せるワンダーフェスティバ
ル。作品展示を通して学外の人に作品を見てもらう、また原型制作のス
ケジューリングを学ぶ絶好の機会です。

在校生からのメッセージ

岡本 淳暉

「好き」から広がる将来の仕事。
業界のニーズに応えられるテクニックを学べます。

幼い頃から手先を使ったモノづくりが大好きだったのでフィギュア制作の道に進もうと思いました。デジタルアーツ東京はフィギュア制作のすべてを専門的に学ぶことができる数少ない学校です。カリキュラム自体が業界必須のテクニックが学べる実践的なものになっていますので、独学よりもどんどんスキルアップを実感しています。

講師紹介

第一線で活躍するプロが、直接指導します。

  • 木土 一成 先生

    主な経歴 商業原型 カプセルトイ・マスコット 他

    学生一人ひとりを順番に回ってその日の作業確認をしたり、各自の個性や適性を重視した授業を行います。

  • 大貫 良祐 先生

    主な経歴 商業フィギュアの原型、マスコットフィギュア制作

    分からないことはどんどん聞いて、必要な技術を学んでいきましょう!しっかりサポートしていきますので、楽しく学んでください。

学生作品紹介

学生によるさまざまな作品がご覧いただけます。

学生作品ページへ

COLUMN

体験入学開催中